領事認証 について
お問い合わせの前に、必ず「まずはじめに」ページ内の 【2】領事館認証・アポスティーユ取得までの流れで、領事認証までの流れと、各手続きの詳細をご確認下さい。
外国に滞在するためのビザの申請や、パスポート取得・更新申請の代行は行っておりません。また、在日大使館・領事館への各種届出(例:婚姻、死亡、出生他)の手続きの代行も行っておりません。ご容赦下さい。
弊所では、外国の機関へ提出する日本の証明書(戸籍謄本、住民票の写し、卒業証明書、登記事項証明書など)など、日本の機関で発行された公文書や私文書に対する領事認証の取得を代行しております。
ご質問・お見積りは、必ず「お問い合わせフォーム」から
ご依頼についての確認事項やご案内事項が多いため、お電話でのご相談、お見積りは行っておりません。必ずお問い合わせフォームにて、詳細をご連絡下さい。
以下の領事館での領事認証については、各ページに詳細を記載しております。
弊所では、大阪に所在する領事館の管轄内の個人様・法人様の 領事認証 取得代行を行っております。なお、アポスティーユの取得については、全国対応可能です。
弊所への領事認証のご依頼が多い書類
定款、登記事項証明書、戸籍謄本、パスポートの写し、居住者証明書、住民票の写し、各種委任状(授権委託書・授権委任状)、売買契約書、インボイス、印鑑証明書、認知宣言、宣誓供述書、合意書、船舶登録事項事項証明書、船舶検査証書、警察証明、卒業証明書、成績証明書、預金残高証明書、婚姻受理証明書、出生届受理証明書、議事録、在職証明書など
弊所への領事認証・アポスティーユ取得のご依頼が多い提出国
フィリピン、中国、台湾、タイ、ベトナム、ロシア、ベルギー、ルクセンブルク、トルコ、インドネシア、メキシコ、カナダ、アメリカ、韓国、フランス、イギリスなど
大阪に駐在する主な領事館(一部のみ掲載)
下のリスト内にあるハーグ条約締結国の領事館では、原則アポスティーユが可能であっても、例外で領事認証を受ける必要がある文書もございます。領事認証かアポスティーユであるか、文書の提出先もしくは大使館・領事館に直接お問い合わせください。
バナー(画像)のある各領事館については、バナーをクリックして各ページで弊所での代行手続きについてご確認頂けます。他の領事館については、弊所にて代行ができない場合がございます。メールフォームよりお問い合わせ下さい。
(令和5年11月現在)
領事館名 |
管轄地域 |
在大阪・神戸フィリピン共和国総領事館
|
※原則、アポスティーユ |
中華人民共和国駐大阪総領事館
|
※原則、アポスティーユ
中国領事館認証代行のページへ:
|
在大阪インドネシア共和国総領事館 |
※原則、アポスティーユ
外国人技能実習協定書については、事前に領事館の確認が必要です。
直接、領事館へメールにてご連絡の上、確認を受けてください。
|
タイ王国大阪総領事館 |
認証については管轄なし
タイ領事館認証代行のページへ:
|
台北駐大阪経済文化弁事処(台湾) |
大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県、愛知県、岐阜県、三重県、富山県、石川県、福井県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県
※通常の領事認証の流れをとりません。
台湾弁事処認証代行のページへ:
|
在大阪ベトナム社会主義共和国総領事館 |
認証については管轄なし
原則、外務省公印確認までの手続きを済ませた文書の認証が可能。
>> 領事認証・アポスティーユまでの流れ
弊所では、公証人認証から大阪ベトナム領事館での領事認証までのお手続きを承ることが可能です。
詳細は、お問い合わせページよりお問い合わせ下さい。 |
在大阪インド総領事館
|
近畿、中国、四国、九州
※原則、アポスティーユ |
在大阪・神戸アメリカ合衆国総領事館 |
大阪府、兵庫県、京都府、奈良県、滋賀県、和歌山県、愛知県、岐阜県、三重県、岡山県、広島県、鳥取県、島根県、福井県、石川県、富山県、愛媛県、香川県、高知県、徳島県
※原則、アポスティーユ |
在大阪ロシア連邦総領事館 |
近畿(三重県、滋賀県、京都府、奈良県、大阪府、和歌山県、兵庫県)中国(鳥取県、岡山県、広島県)、中部(岐阜県、愛知県)
※原則、アポスティーユ |
在大阪・神戸ドイツ連邦共和国総領事館 |
中部(山梨、新潟、長野、静岡を除く)、近畿、中国、四国、九州、沖縄
※原則、アポスティーユ |
在大阪オーストラリア総領事館 |
大阪府、兵庫県、京都府、奈良県、和歌山県、滋賀県、愛媛県、広島県、香川県、高知県、岡山県、島根県、徳島県、鳥取県
※原則、アポスティーユ |
駐大阪大韓民国総領事館 |
※原則、アポスティーユ |